隠された<銚子の安倍晴明 >

隠された<社会_政治の裏側>・霊的な事柄を考える

基本的には、勉強のモチベーションの向上の為に、このブログを利用しています。 _ 数年前から、国際社会は現代型の”情報戦を主体”にした戦争状態にあります。 _ 今の時代は、新しい地球社会に向けての過渡期にある、と言えます。 _ ところで、西洋占星術的には、情報や霊性等が風のように流れ入る「水瓶座・風の時代」に移行していることが、2020年末からは顕著に表れているそうです。

銚子住民による郷土愛? or「贔屓の引き倒し」?

高校野球の甲子園大会が、「コロナウィルス」の影響で、夏も中止になってしまった。

銚子もかつては野球が盛んで、地元の高校が3校も甲子園に出場している。

同じ市から3校も甲子園に出場したケースは、全国でも稀なケースでしょう。

銚子商業高校は春夏合わせて、全国優勝1回、全国準優勝2回、の古豪である。

打線は、「黒潮打線」などと呼ばれていた。(本家は土佐の高知商業である。)

子供の頃は、銚子商業の試合で中継があるときは、親子でテレビ・ラジオの前にかじりついていたものである。

嘘か本当か、銚子商業の試合のテレビ中継があるときは、街中が静かになり(車が走らなくなる)、パチンコ店から客がいなくなる、と言われていた。

いつの試合だったか覚えてはいないが、甲子園のスタンドにやたら何本も大漁旗が振られていたことがある。

(甲子園大会の決勝戦だったかもしれない。この年の銚子商業は強く、どの試合も圧勝だった。ピッチャーが土屋、サードが篠塚のとき。

ちなみに、2年前の春の大会で、土屋は1年生でありながら、作新学院の江川に投げ勝っている。全然、作新学院の打線は土屋を打てなかったのである。延長押し出し4球で江川が負けたのも、そこに遠因があったのでは?)

高校野球なのだし、相手チームへの配慮がもうちょっとあってもいいんじゃないのか、とは思っていたのだが。

応援する際のマナーや、応援旗の本数の規制が始まったのは、銚子商業が全国優勝した翌年の甲子園大会からである。

行き過ぎた「郷土愛」ではないのか、と思う。

結果的には、銚子の品位を落としてしまっている。

 

同じことが、延命姫と安倍晴明との伝説に言えるのではないだろうか。

 地元の延命姫にスポットを当てたいが為に、安倍晴明を引き立て役にしてしまっている。

結果的に、安倍晴明を観光の目玉として打ち出せない。

ちなみに、東の方向を上にした世界地図を見たことがあるが、銚子が世界の一番上に表示されていた。

これなども観光のメインに利用すればいいのに。

 

コロナウィルスの話題で連想するのは、台湾のことである。

コロナウィルス感染の対応を巡って、際立って感染者が少なかった。

学校の海外への修学旅行で多いのは、台湾が一番多いのだそうである。

中国や韓国は安全性の面で、敬遠されているそうだ。

台湾は、近くて治安も良さそうな感じがする。

台湾はかつて日本の一部だった歴史が長い。

戦前、台湾の高校野球チームが、甲子園大会に参加していた。(15回以上、準優勝したこともある)

知らなかった。

その意味を知らされなかった。

そういえば、東日本震災のときも多額の義援金を送ってきたこともあったっけ。

親日国以上の特別な存在だったのである。

中国への批判が強まるにつれ、今後、台湾独立への気運が高まりそうだ。

 

 


映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』予告編

 

チャイナ・パージに起因する<ソフトバンクの憂うつ>

私が使用しているスマホソフトバンクiphoneなのであるが(通信会社はAU利用)、2020年以降のソフトバンク をめぐる雲行きが怪しくなってきた。

ソフトバンクは、5Gに対応するスマホは販売するだろうが、将来を見据えた6G戦略が見えてこない。

「ポスト5G」においては、中国企業を排除した形で「西側連合ネットワーク」が構築されそうな状況だ。

そのネットワークの中では、日本企業も中心になる可能性もある。

ソフトバンクグループは中国IT関連企業に大きく投資しているが、米中貿易戦争の影響により、「アフターコロナ後」の世界金融の状況はどうなってしまうのだろうか。

 

第36回未来投資会議(2020年3月5日開催日)において 、安倍総理は「一国(中国を意味する)への依存度の高いもので付加価値の高い製品の(日本)国内への生産回帰を図り・・・そうでないものは、一国に依存せず、ASEAN(東南アジア諸国連合)等への生産拠点の多元化を図り・・・」等と言及している

4Gまでは大きく出遅れている日本社会であるが、5G・6G社会では大きな巻き返しに出ることが予想される。

 

現在の日本においては、Softbankのデジタル通信網の基地局huawei社製からそれ以外の製品に切り替えているようである。

去年だったろうか、softbankの通信網が一地域(首都圏?)ダウンして、softbankの携帯・スマホが繋がらなかったことがある。

ネットワーク通信網の核となる部分を外国に委ねていることの危うさである。

これから通信情報が日常生活に大幅に入ってくることが予想される5G以降の情報化社会、にあっては大変重大な問題だ。

これらの通信障害に何らかの恣意的な思惑が絡んでいるとしたら、日本の安全保障の面でも大変危険なことである。

 

因みに、初期のソフトバンクのCMは孫正義氏が企画したそうだ。

白戸家」のお父さんの名前は、「白戸二郎」。

これは、戦前・戦後、「活躍」した実力者「白洲次郎」をもじっているそうだ。

白洲次郎は、いわゆる朝鮮人を揶揄した発言をしていたそうです。

孫正義氏は、これを根に持っていたのではないのか?

また、朝鮮半島社会では、黒人と犬が蔑視されているそうです。

何故、わざわざ、それらをCMのキャラクターに使ったのだろうか。

現在のCMではいくらかましになっているが、初期のソフトバンクのCMには民族差別的な違和感を感じていました。

 


(漫画)ソフトバンクのCMに隠された本当の意味を漫画にしてみた

 

 


ソフトバンクは生き残れるか?[R1/11/30]

コロナ騒動の背景にあるものの一つ(中国の信用をなくし、 通貨覇権をキープしておくこと、など)

5Gの通信技術だけ発展しても、それが必要とされる社会にならなければ、なかなか普及がおぼつかない。

特に、5Gは日常生活に密接に関係してくるので、社会の発展が無ければ通信技術の進歩も遅れてしまう。

 

社会自体の発展スピードは遅くとも、それにはお構いなく、テクノロジーの進歩・発展は速い。(基礎的土台)

その進歩・発展にとって、足かせとなる国家的・社会的仕組みは変わらざるを得ない。(上部構造)

(マルクス史的唯物論基本法則である。正しいかどうかは、よくわからないのであるが😥)

 

テレワーク・遠隔医療・車の自動運転・ 仮想現実・人工知能・日常の買い物・教育の変革・ゲーム・動画の発展・各種サービスなどは便利なのだが、一方頭の固くなった高齢者には、ついていけなくなりそうだ。

ブロックチェーンなどのテクノロジーを利用しての分散管理型の仮想通貨の発行・流通となると、私たちの世代では完全についていけなくなりそうだ。

インターネットの第2フェーズ(ブロックチェーン革命)は間近なのである。

仮想通貨(暗号通貨、デジタル通貨)の普及は、社会を変え、私達の生き方まで変えてしまう可能性がある。

(始めのうちは、その新テクノロジーについていけない日本人ではあるが、やがて、その新テクノロジーを吸収・応用して使い勝手の良い製品を生み出していくのが得意な民族であることは、歴史的事実が証明している。

何故そうであるのかについては、「ユダヤ人の血が混ざっているから」と個人的には思っていますが。

それについて、科学的にどう理由付けができるのかは全然わからないけど。)

ブロックチェーンの技術を利用した仮想通貨の発行・流通などは、それぞれの国家対世界的巨大企業との対立が予想されるので、紆余曲折があるだろうし、今後どう展開することになるのか分からない分野だ。

 

現在の日本において、5G社会を実現させるのにネックの一つとなるのは、デジタル通信網(基地局)の問題だろう。

現在、softbankの通信網の中継器に使われているのは、中国製(huawei社製)。

中国と関係が深いSoftbankグループは、今低迷中。

(最近softbankの株価が伸び悩みなのは、これが原因?)

アメリカは、5G技術からの中国排除を計画している。

現在の中国社会を見ていると、技術力は高いかもしれないが、人権などに関する考え方などは「自由主義的」社会に馴染まない。

ブロックチェーンなどのテクノロジーは、従来の中央集権的な仕組みから自律分散型の社会背景があってこそ、活きてくる仕組みである。

 一党独裁(中央集権的な大きな政府)の政権下であっては、色々な点でまずいのである。

人権の感覚など、運用面の整備か出来ていないと、日本社会においては大変な混乱が生じてしまう。

日本は資本主義経済、中国は共産主義経済、国の根本的成り立ちが違う。

サイバーセキュリティの段階で立ち止まっていたのでは、明るい未来が見えてこない。

その場合、トラブルを起こしそうなのは、技術面よりも、人間的運用面であることが指摘されている。(注1)

人間的運用面でトラブルを起こしそうなのは、どちらの側か、明らかである。

単なる技術力だけ、の問題ではないのである。(とりわけ、5G、6G社会の運用面で)

 

既に「ポスト5G」を見据えた、6G戦略での日米企業間の協力・「国家的プロジェクト」が合意されているそうです。

6G段階では、中国企業は完全に排除される予定だそうだ。

(アメリカは、自国の安全確保上の問題と捉えている。日本は、そういう問題意識が伝統的に低い。)

グローバリズムの終焉・新しい世界の枠組みが見えてきそうです。

コロナウィルスの問題がひとまず収束すれば、中国への批判が世界中から集中するでしょう。

信用出来ない国の通貨(デジタル人民元の発行)は、世界中の人々から拒否されるでしょう。

世界の人々がデジタル人民元を使う事態になってしまえば、中国共産党を中心とする監視社会になってしまう恐れがあります。

その事態を回避する為に、今回の「コロナウィルス騒動」が意図されたのかもしれません。(注2)

 

(参考): 

「高速・大容量」読んで字の如し 動画はもっとスムーズになるだろう

「多数同時接続」災害時は、この機能は嬉しい

「超低遅延」自動運転の際、ブレーキがかかるのに遅れたら人命にかかわる

 

(注1)

 「サイバーセキュリティと仮想通貨が日本を救う」松田学著(創藝社)

 

(注2)

日本のコロナウィルスの被害状況は、欧米と比較すると圧倒的に低い。

その理由は分かっていない。

BCG接種が効果的であるとする説があるが、政府や「専門家会議」、マスコミは全くそのことに触れない。

認めてしまえば、「緊急事態宣言」の延長や「外出自粛」の要請など、見当違いだったことになる。

下手をすれば、政府や「専門家会議」、マスコミの責任問題にまで波及しそうだ。

だから、コロナウィルスの被害の根本原因には、政治的思惑が絡み、相当な混迷が予想される。

 

(2021/5/13追加)

今、考えてみれば、総務省提供のこの動画も相当胡散臭い。

5Gの健康不安には全く言及せず、5Gの便利さだけを煽っている。

日本政府は日本国民の生命そっちのけ。

安全性も確認されていない「コロナワクチン接種」を推奨するのも、その表れ。

 


5Gが変える私たちの生活( 総務省提供)

 

ここまで読んで頂いて、ありがとうございます。