歌舞伎「娘道成寺・安珍」のモデルは、希代の陰陽師・安倍晴明であった!?
<この記事だけ表示>
「銚子に伝わる「晴明延命姫伝説」の物語が紀州(和歌山) に伝わったからである。」
こう主張するのは、「銚子娘道成寺」の著者、故・ 田中幸次郎氏である。
「安倍晴明」の姓名を縮めると「安晴」となる。
「晴」は、中国語読みで「チン」と発音する。
(晴明が唐に渡ったとの説もあるが、正史では否定されている。しかし、陰陽道そのものが中国にルーツがある。)
もともとの荒削りなストーリーが、紀州を通じて、芸能の盛んな大阪に伝わり、より洗練されたものになった。
このことは、「葛の葉狐物語り」についても同様です。
そのように考えられます。
もともと、銚子の醤油作りは紀州人によって始められたものです。
銚子と紀州との結びつきは、相当歴史的に深そうです。
さて、「何故、 京に居た晴明が銚子に来ることになったのか」 から考えていきます。
それは、花山天皇の退位に伴う政変に巻き込まれ身の危険を感じたこと、晴明の生まれ故郷が筑波山の麓だったこと、のようです。( 通説によると、大阪誕生説が有力視されていますが、 現時点ではその説が確実視されているわけではありません。)
筑波誕生説を調べるには、まず、晴明の母と言われる「 葛の葉狐物語り」から調べてみた方がよさそうです。
茨城の明野町には、同じ話が伝わっているそうです。